INTERVIEW

卒業生の感想をご紹介いたします

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. 京都の合宿免許 充実した17日間

MAKO/RIKOさん
AT免許取得

京都の合宿免許 充実した17日間

充実した教習内容でした
私はきんき安全自動車学校に通い、無事に卒業することができました。この教習所での経験は、単に運転技術を身につけるだけでなく、安全運転の意識や責任感を深く学ぶ貴重な時間となりました。

教習が始まった当初は、知らない土地での運転することに対して不安と緊張がありました。しかし、指導員の方々が丁寧にわかりやすく指導してくださり、次第に自信を持って運転できるようになりました。特に、路上教習では実際の交通環境の中で運転することで、周囲の車や歩行者に配慮しながら運転する大切さを学びました。

また、学科教習では交通ルールや事故防止の重要性について深く学ぶことができました。単に試験に合格するための勉強ではなく、実際の運転で役立つ知識を身につけることができたと感じています。特に、危険予測の授業では、映像や事例を通して「どのような場面で事故が起こりやすいのか」を考える機会があり、これからの運転において大いに役立つと感じました。

教習を終えて感じたことは、「運転は技術だけでなく、心構えが大切である」ということです。安全運転の意識を常に持ち、他のドライバーや歩行者と共に快適な交通環境を作る責任があることを実感しました。

最後に、熱心に指導してくださった教官の皆様、受付の方々、そして共に学んだ教習生の仲間に感謝の気持ちを伝えたいです。これからは教習所で学んだことを活かし、安全で思いやりのあるドライバーを目指していきます。
京都の町は運転しやすかったですか?
京都の道路は道幅が狭いイメージがあり心配でしたが、教習所周辺は広くて運転しやすかったです。
困ったことは、駐車車両が多く、京都は学生さんが多いので自転車も多くドキドキしましたが、その緊張が慎重になり今になって本当にためになったと思っています。